第 61話 北海道
JR函館本線
2019-11-13 JR函館本線・「小樽駅」➡「南小樽駅」。
(写真をクリックすると拡大されます)
JR「小樽駅」です。流石にこの季節、寒いです。函館本線沿線を本日はひと駅、歩きます。
(写真をクリックすると拡大されます)
以前、駅前からまっすぐ北へ、小樽運河に歩きましたが、本日は国道5号線を東の方へ南小樽駅に向かいます。およそ
30分の所要かな。
(写真をクリックすると拡大されます)
沿線歩きは以外に難しく、左折する場所を線路の先にするか思案します。結局は紅葉に惹かれて線路手前で左折しま
す。
(写真をクリックすると拡大されます)
見えてきた交差点。左手はサンモール一番街アーケード、右折して花園銀座商店街を歩くことにします。
(写真をクリックすると拡大されます)
商店街が切れたところで左折。花園橋の下は函館本線。東の方に、近いと思った駅は見えませんね。
(写真をクリックすると拡大されます)
北の方に水天宮を見ながら右折、緩やかに下る街並みを進みます。並行する線路は右側に。この交差点は迷わず直進
です。
(写真をクリックすると拡大されます)
緩やかな坂道を上っていくと右手先にコンビニ、セブンイレブンが見えました。休憩しようと建物の角を曲がると、
驚いたことに駅舎に入りそうになりました。「南小樽駅」に着いた瞬間です。滞在時間およそ30時間の小樽の街
でした。
2019-11-13 JR函館本線・「小樽駅」➡「南小樽駅」。

JR「小樽駅」です。流石にこの季節、寒いです。函館本線沿線を本日はひと駅、歩きます。

以前、駅前からまっすぐ北へ、小樽運河に歩きましたが、本日は国道5号線を東の方へ南小樽駅に向かいます。およそ
30分の所要かな。

沿線歩きは以外に難しく、左折する場所を線路の先にするか思案します。結局は紅葉に惹かれて線路手前で左折しま
す。

見えてきた交差点。左手はサンモール一番街アーケード、右折して花園銀座商店街を歩くことにします。

商店街が切れたところで左折。花園橋の下は函館本線。東の方に、近いと思った駅は見えませんね。

北の方に水天宮を見ながら右折、緩やかに下る街並みを進みます。並行する線路は右側に。この交差点は迷わず直進
です。

緩やかな坂道を上っていくと右手先にコンビニ、セブンイレブンが見えました。休憩しようと建物の角を曲がると、
驚いたことに駅舎に入りそうになりました。「南小樽駅」に着いた瞬間です。滞在時間およそ30時間の小樽の街
でした。
- 関連記事